本文へ移動

教育・保育内容

はじめに

保育目標

【健康】【意欲】【思いやり】

何よりも健康であることの大切さを知り、幼いなりに自分の健康を自分で守る力が身につくよう日々の生活の中で学んでいきます。

目標に向かって取り組む過程を大切にし、自分でしようとする個の意欲が育つよう「できた!」「頑張った!」との達成感を十分味わい、自信につながる体験を心がけています。
家庭と連絡を取り合いながら、一人ひとりの健やかな育ちを目指します。
担任以外の保育士や調理師など、すべての職員が子どもの気持ちに寄り添い温かく見守ります。
 
年長・年中児は縦割り保育を取り入れています。異年齢児が一緒に生活するなかで、年長児が年下のお友だちを思いやったり、年中児が年上のお友だちの姿をみて「真似してみたいな」「こんなことができるようになりたいな」「頑張ってみよう」という、意欲を育てる体験ができるような取り組みをしています。
 
保育士や友だちとのかかわりの中で自己を発揮しながら、命の大切さ・人に対する思いやりの気持ちを育んで参ります。

学習面においての教育

保育参観・ 懇談会
幼児クラスでの朝の会から設定保育で活動する様子を見て頂きます。
その後はクラス懇談会で給食を試食しながら保護者のみなさんと情報交換の場をつくります。また担任から当日のねらいや取り組みについて、クラスの様子等の説明をします。
夕涼み会
夏のひとときを模擬店や手作りゲームをしたり、園庭で盆踊りをして楽しみます。
運動会
幼児クラスは日頃の体育遊びの成果を見て頂ける機会になっています。また、子どもたちの頑張る姿や協力し合う姿も見られることでしょう。乳児クラスは、保護者の方と一緒に競技に参加して楽しみます。
 
園児作品
展示会
日頃の造形活動の様子を見て頂きます。
個人作品の他に、友だちと協力して作った共同作品もご覧下さい。
生活発表会
1年の集大成ともいえる行事です。遊戯や合唱・合奏を発表します。それぞれ子どもたちの成長を感じるー日となります。

幼児クラスの主な活動

朝の日課
火曜日~金曜日は9時から朝の日課として月の体操をして健康で丈夫な体をつくります。
集会
月曜日は1階のフロアに集合し「カレンダー集会」を行います。お当番が皆の前で自己紹介をしたり、卒園児が作ったカレンダーで日にちの数え方を学びます。また、集会を通して「人の話を目と耳で聞く」ことを身につけ、「自分の話をみんなの前で発表する喜び」を昧わいます。
体育遊び
体操服に着替えて担任と思う存分体を動かして活動します。年齢や活動に応じてマットや平均台・跳び箱など運動用具を使ったり、集団遊びを楽しみながら健康な体をつくります。
製作活動
毎月折り紙や様々な技法を使って季節の思い出製作をします。クレヨンや絵の具の扱い方・はさみや糊の使い方を覚え、表現活動を楽しみます。また作品展の時期には、紙粘土や空き箱や容器、公園で集めたドングリや落ち葉等をつかって想像力豊かに作品作りに励みます。
言語活動
3歳児・4歳児・5歳児がクリスマス会で「劇遊び」に取りくみます。イメージを膨らませながら役になりきりグループや個々の台詞を覚え、友だちと一緒にお話の世界を表現して楽しみます。
食育活動
畑や園庭のプランターで野菜を育て、収穫していただきます。自分で育てる喜びと「食物」や「食」に興昧を持ち命の大切さを学ぶきっかけになります。

年中・年長は「縦割保育」を行っています。

製作やワーク(数字・ひらがな)等活動内容によって年齢別保育を取り入れています。
読み聞かせ
運動
絵画工作

主な年間行事

戸外活動・延長保育について

幼児期の体験が将来の人間像につながります。
 

戸外活動について

○設定保育の他にも園庭や近隣の公園等で戸外活動を取り入れています。
外の開放感を昧わいながら、友だちや保育士と関わりながら思い切り戸外遊びを楽しみ、遊びを通しての学びや人間関係を育むことを大切にします。
 

保育時間・延長保育・延長保育利用時間について。

~保育を必要とする時間帯・お子さんをお預かりします~
 
平   日:7:00~19:00(18時過ぎは延長保育となります。)
土曜日:7:00~15:00
休園日:日曜祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
 
短時間認定
・利用できる保育時間は8時~16時です。※土曜日は8時〜15時
・その前後30分につき1人100円の延長保育利用料が必要です。
 100円券10枚綴りのチケットを購入していただきます。
 
標準時間認定
・必要に応じて利用できる保育時間は7時~18時です。
・18時過ぎの利用は延長保育利用料が必要です。
 月極月額延長保育利用料:18時~18時30分…1人2000円
             18時~19時…1人4000円(ただし弟妹は2000円)
・当日 お仕事や交通機関の遅れ等で急遽延長保育が必要になった場合は、早めに連絡下さい。
 200円券10枚綴りのチケットを購入し、30分につき1人チケット1枚(200円分)を
 いただきます。
社会福祉法人阿部睦会
日の出保育園
〒239-0803
神奈川県横須賀市桜が丘1丁目47番地1号
TEL.046‐835-5874
FAX.046-836-8690
TOPへ戻る